法人会員様のご紹介
【法人会員様 一覧(敬称略・50音順)】
アインズ株式会社/株式会社アイクリエイト/井関産業株式会社/株式会社Innovation Design/8thCAL株式会社/花王株式会社/株式会社KAWAGUCHI/株式会社クラハシ/グロースエクスパートナーズ株式会社/株式会社the continue./株式会社サザビーリーグ/株式会社サンダース・ペリー化粧品/株式会社JEPLAN/一般社団法人 ステップボーンカット協会/株式会社STACTs/DXOホールディングス株式会社/サラヤ株式会社/豊島株式会社/株式会社トラストリッジ/株式会社トレードワークス/日本自然エネルギー株式会社/特定非営利活動法人 ビューファ/株式会社 Future Vision/株式会社Borderless Creations/BONZA AUSTRALIA PTY.LTD./Mazza株式会社/合同会社mom plus/ミヤザワ株式会社/株式会社山櫻/雪ヶ谷化学工業株式会社/ラクサス・テクノロジーズ株式会社/株式会社わらわら/ワンネスアース株式会社/株式会社ワントゥーテン
【法人会員様の声】(※寄せられたご感想の一部を掲載しております。敬称略・50音順)
花王株式会社
法人ミーティングでは、エシカルテーマにつきまして、最新の動向を共有いただいたり、法人会員同士との自由で気軽な意見交換をさせていただいたりと、毎回、気づき、発見、驚きの連続です。いつも、次回が楽しみです。
株式会社the continue
エシカルへの参画には幅広い情報精査と価値観の勉強が必要ですが、小さな企業には余裕がなく、エシカル協会頼みです。コンシェルジュ講座や交流会では、事業活動の方向性にヒントをいただいています。
株式会社JEPLAN(旧社名:日本環境設計株式会社)
エシカルなトピックが多岐にわたり、情報収集が自社関連のトピックに偏りがちな中で時々の情報を広く得ることができるだけでなく、環境配慮に係るビジネスに取り組む企業にとっては貴重な情報ネットワークの場となっています。
ミヤザワ株式会社
法人会員に入会したことで、企業、官公庁、学校、一般の方々など、沢山の方と出会い、お話をする機会を得て、皆さんのエシカルな取組を知ることが出来ました。年数回の法人会員ミーティングはスタッフの教育に大変役立っております。一つのモノには必ず背景があり、つくる側=会社では、モノづくりを通し社会問題、環境問題を常に意識するようになっております。つかう側=個人では、購入する商品が社会や環境に負荷を与えていないかを、見極める知識を身につけることに役立っております。
株式会社わらわら
エシカル協会に加盟させて頂いたことで、企業として、人や社会、地球環境への配慮という観点から倫理的な消費について学び、モノを使う側が主体的に決め、行動するという考えができるようになりました。今後もメーカーではない私たちは「つかう責任」について意志を持って取り組んで参ります。