【第5回目】

気候変動対策としての再生可能エネルギーの可能性

【第5回目】

気候変動対策としての
再生可能エネルギーの可能性

IPCC第6次評価報告書で、地球温暖化は人間活動によるものであることが断定されました。日本でも猛暑日や豪雨災害が相次ぐなど、気候変動対策は待ったなしです。こうした中、地域の人々が主体となって、自然と共生する形で再生可能エネルギーを導入し、地元に雇用やお金を生み、若者が帰ってくるなど、元気になる地域が相次いで誕生しています。また、ペロブスカイト太陽電池や浮体式洋上風力など次世代の再エネは、新しい成長を生むグリーンテクノロジーとして期待されています。再エネを中心とした気候変動対策は、決して苦しいものではなく、前向きで社会を豊かにする希望としてとらえることが大切です。取材に基づく最新の情報をお伝えします。

山口 豊
テレビ朝日アナウンス部 上級マネジャー

1967年10月22日 さいたま市生まれ
1992年 テレビ朝日にアナウンサーとして入社。以来、約30年、報道アナとして活動。昼の「ANNニュース」や週末夕方のニュース「ANNスーパーJチャンネル」のキャスターを長年担当。2006年から10年間、「報道ステーション」でリポーターを務める。日本各地の自然災害の現場や、氷床の溶け行く北極圏のグリーンランド、海面上昇の被害を受ける太平洋のマーシャル諸島など、世界の気候変動の最前線を取材。現在は、日本全国の再生可能エネルギーの現場取材をライフワークとして続けている。
環境省中央環境審議会総合政策部会臨時委員。
2020年2月  『「再エネ大国 日本」への挑戦』、2022年11月 『成長戦略としての「新しい再エネ」』を上梓。

※講師変更になる可能性あり

Back